アクエスビジネスサポート| 社会保険労務士

業務内容

アクエスビジネスサポートでは、書類作成などの手続き処理だけではなく、コンサルティングの実績・経験と、労務の専門家として知識を活用し企業に最適な改善策を提案します。

主な業務内容

就業規則・賃金体系コンサルティング

就業規則・賃金体系コンサルティング

法改正に対応した就業規則を作成、改定し、運用していくことで、労使間のトラブルを防止するとともに、コンプライアンスに対応した組織体制づくりをご支援いたします。
また、企業の実態や現状に応じて、従業員のモチベーションを向上させるための賃金体系の改善をご提案いたします。

詳細を見る

アウトソーシング業務

アウトソーシング業務

従業員一人一人が本来の業務へ集中し、企業の業績に直結するような活動をして頂くために、従業員の入社や退社に伴う労働保険、社会保険などの手続き業務や給与計算、年末調整業務などの非生産部門の業務の効率化をご支援します。
また、最新の法改正情報を提供し、コンプライアンスに対応した企業体制の構築をご支援いたします。

詳細を見る

マイナンバー取得・管理業務

マイナンバー取得・管理業務

会社が従業員よりマイナンバーを取得する場合、本人確認を厳格に行い、法律で定める安全管理措置を導入した上で、マイナンバーを保管するなど情報が漏えいしない組織体制づくりに取り組む必要があります。
当事務所では、従業員より直接、マイナンバーの取得を行い、管理することにより、会社内からマイナンバー等の特定個人情報が漏えいしない様ご支援するため、セキュリティ対策などの組織体制づくりにかかる費用を最小限に抑え、かつご安心してご利用いただける様サポートいたします。

詳細を見る

人材教育コンサルティング

人材教育コンサルティング

中小企業で導入が難しいとされる教育システムを内政化するための仕組づくりとして、中期的な人材教育計画を作成し、人材教育制度を導入することにより、優秀な人材の育成、モチベーションの向上を図るための職場環境づくりをご支援いたします。
また、管理職を育成するための教育やコンピテンシーの活用により、組織を活性化し、業績の向上を図るための教育など企業様の多様なご要望に応じてご支援します。

詳細を見る

労務監査コンサルティング

労務監査コンサルティング

企業として法令を遵守することは、労使間のトラブルを防止するだけでなく、労働基準監督署や年金事務所の調査にも問題なく対応することができ、従業員との信頼関係を構築する上で、非常に重要であると考えております。
また、優秀な人材を確保するためには、従業員が働きやすい職場環境を構築することで、定着率の向上させ、業務の効率化、業績の向上を図る組織体制づくりをご支援します。

詳細を見る

人事評価コンサルティング

人事評価コンサルティング

中小企業においては、経営者の思いが、従業員ひとりひとりにしっかりと伝わり、従業員のモチベーションが向上する明確な目標のある人事評価制度が必要です。
企業の業績の向上をいかに従業員に還元するのか、本当に頑張った従業員が評価される公平・公正な評価制度を構築をご提案し、人事評価制度の継続的な運用をご支援します。

詳細を見る

会社の業績を上げるために必要な人事の3要素
  • 1.採用
  • 2.教育
  • 3.評価

人事の3要素

1.採用 – 優秀な人材を確保する。

大手企業の採用動向や高齢化社会、若年者の都市部への流出により、優秀な人材を探すことが難しくなってきているのが現状です。
優秀な人材を確保するためには、職場環境の改善、賃金体系の見直しを図り、求職者にその内容を伝えます。

  • 様々な求人媒体(職安だけでなく、人材紹介、ウェブサイト、SNS等)の活用、会社説明会の工夫によるプレゼンテーションなどで採用活動行う必要があります。
  • コンプライアンス遵守がスタンダードとなり、昔ながらの悪しき風習、慣習などを見直す必要があります。
  • 人材教育コンサルティング
  • 労務監査コンサルティング
  • マイナンバー取得・管理業務

2.教育 – 自社の従業員の教育を行い、優秀な人材に育てる

いままで10人で行っていた業務を、1人の能力を1.2人分まで引き上げることができれば、9人で行うことも可能になります。

  • 従業員の能力向上と業務の効率化を図ることが可能になります。
  • 優秀な人材が育てば、業績が向上します。
  • 人材教育コンサルティング

3.評価 – 公平・公正な評価制度を構築し、従業員のモチベーション向上を図る。

  • 最終的には、業績が向上した結果、公平・公正な評価制度を構築していくことで、従業員のモチベーションの向上を図ります。
  • 従業員の離職率を下げ、従業員のさらなる能力向上、業務効率化がおこなえ、企業の理想的な善循環がつくれます。
  • 人事評価コンサルティング
当ページ内容についてのお問い合わせ
当ページの内容に関するご質問はお気軽にお問い合わせください。
以下のリンクより、お電話、メールもしくは問い合わせフォームからお願いいたします。